無以貴の旧聞

過去を知り、現在を思う事が出来れば良いな!

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

近代(建築)の住まい感

中世後期から近世にかけて広がり、農村部では近代になって多く取り入れられた、住まいに「おぎゃあ」の場であるハレの場が定着したが、戦中から戦後にかけて、封建的とか非生産的な場である理由により、住まいから排除されてきたのが現状。 戦後の近代(建築…

「おぎゃあ」と「母乳をまさぐる」

身の回りを見ると(70代前後)4人に3人は常備薬を服用。(い)の図 高血圧・糖尿病を持ちながら食生活が改善できないは社会的病理現象と言っていい。 人は生まれると、「おぎゃあ」と叫んで、次には「母乳をまさぐる」と言われ、 「おぎゃあ」は、私はこの世…

民家と仏壇の位置

真言宗・禅宗等の宗派の皆さんの家の仏壇は、居間・茶の間・広間等の日常生活を営む「ケの場」にあり、 見学先の家の方に話を聞いてみると、仏壇にお参りすることはあまりなく、お寺さんが来てお参りすることはめったにないとの事でした。 私が生活している…